Available on the Appstore
Update:202009.15TueCategory : Namiaru?

サーフネーションジャパンが行っていたスタジオレッスンがオンラインで復活! 週末サーファーに向けたオンラインサーフトレーニングをなみある?クルーが体験!

 

サーフィンレッスン動画で大注目を浴びている、プロサーファー加藤翔平のフォームトレーナーであるSURF NATION JAPAN(サーフネーションジャパン)の『及川 伸幸氏』が週3回開催しているオンライントレーニングに”なみある?”クルーが参加してみたので、その様子を写真とともにお伝えします。

 

【サーフィン上達の秘訣!】まず自分のパドリングを見直す事から

 

サーフネーションジャパンでは【サーフィン初心者、40代 50代の週末サーファーに向けたオンラインレッスン】を週3回開催しています!
トップサーファーを目指すジュニアの育成から一般サーファーまで幅広く行われる及川氏のレッスンの魅力は、同じメソッドでも、例えば、40代50代では体に大きな負担がかからないようなど、「年齢に合ったサーフィン」を目標にして、細かいポイントをお客様に合わせて指導しているところです。
”なみある?”クルーが実際にサーフネーションジャパンのオンラインサーフレッスンを受講してみたので、ぜひレッスンの様子をご覧ください!

 

SNJオンラインレッスン体験レポート

2020/09/01 木曜日の午後20:00~、仕事終わりや、夕食後の時間を使って、平日もサーフィンの練習をしたいサーファー達が集まってきました。レッスンの準備をしながら他愛もない話や、週末の波の話をして、いよいよレッスンスタート!まずはサーフィンに必要な筋肉をほぐす、ストレッチ!

 

 

ストレッチ方法も、もちろんサーフィン上達の為に考え貫かれていて、細かい動作なども画面越しから、一人一人に丁寧に声をかけながら教えてくれます。
こちら側から見える画面にもメンバーの皆さんが映っているので、自宅に居ながらサーフィン仲間と楽しい雰囲気でレッスンを受講できます。

 

 

20分程、入念にストレッチした後は、サーフィンに必要な筋肉を鍛えるトレーニング!サーフィン中のどんな時に、どのように、どこの筋肉を使うかの説明をしながら、トレーニング方法を教えてくれます。

 

 

週末のサーフィンの為にしっかりと準備する事で週末のサーフィンをより充実させる事ができそう!

 

 

パドリング~テイクオフの動作も順を追って、一つ一つの身体の向き、動き、重心の位置まで、出来るまで丁寧に教えてくれます。

 

 

週末のサーフィン前に体に染みつけておくと、週末はスムーズにサーフィン出来そうです!
及川氏は海に入る前に必ずテイクオフのシャドウをやっているそうで、「丘でできない事は海でもできない!」が基本だそうです!

 

 

次は実践に近い、サーフィンレッスン!
今回のテーマは『ボトムターン時の波の力の使い方』
サーフボードの模型を使って”波の何処の力を、どのように、どのタイミングで使うと加速しながらターンできるか。”を分かりやすく説明してくれます。

 

 

波の使い方を理解できたら、ボトムターン~リッピングの動きを動作毎に順を追って、丁寧に説明してくれます。

 

 

サーフィン中の動きは癖が付く前に、レッスンで正しい動きを反復して染み付かせておけば、海では無意識に動けそうです。

 

 

サーフィンの動きを存分に体に覚えさせたら、今回のレッスンをこれで終了!
約1時間のレッスン、楽しく動きながら、十二分にサーフィンの練習が出来て、気持ちも身体も大満足な内容でした!

 

インタビュー

レッスン終わりに談笑しながら、
サーフネーションジャパンのオンラインサーフレッスンを毎週受けている方々に、レッスンの魅力を聞いてみました。

■40代男性の方
『既にスタジオを6年受けています。レベルアップもできるのですが、平日しっかりと身体を動かしておくと週末のサーフィンがとても楽になります。仕事が忙しく平日のスタジオレッスンを受けずに週末海に行くと体が重たくて、軽くなる頃には疲れてしまって満足にサーフィン出来ない事があったので、自宅でオンラインで受けれるようになり、受けれなかった時はアーカイブがサブスクに上がっているのでアーカイブを見ながら身体を動かして週末のサーフィンの準備をしています。』

■30代男性の方
『初心者の頃にパドリングやテイクオフのフォームの基礎をここで学びマスターしたのですが、仕事で中国、フィリピンに行っていてサーフィンできなかくなってしまいました。コロナをきっかけに日本に帰ってきてサーフィン復活したのですが、オンラインレッスンのおかげでスムーズに復活でき、ボトムターンやリップの動きも先に陸でマスターできたので、海でスムーズにリップすることができました。自分は変な癖がつく前に動作を教えてもらえたのでラッキーでした!もっともっと上手くなりたいので週3回参加してます。』

みなさん、仕事終わりの時間を上手く有効活用して、週末のサーフィンをより楽しい時間にしていました。

ぜひ、サーフィン初心者の方、もっと上手くなりたい方、サーフィンの練習を日々の週間にしたい方、
自宅にいながらでもオンラインでサーフィンレッスンが受講できるので是非サーフィンの上達に役立てて欲しいです。

 

 

SNJ オンラインレッスン

【サービスメニュー】

●登録費(初回のみ):1,000円

●会員コース:プレミアム 6,000円/月額(定員50人)
* 毎週実施するオンライントレーニング(月曜日の朝6時 火曜日と木曜日の夜8時スタート)などに参加する事ができます。
* Facebookの非公開グループ SNJ Surf Clubに入会する事ができます。  ※レッスン生の添削動画や参考動画がアップされています。
* ポータルサイト『BLow Tail』を視聴する事ができる。ポータルサイトにはイメージトレーニングやシャドウ に必要な動画が沢山アップされています。

【対象ブラウザ(OS)】

Google Chrome(Windows/MacOS)Firefox(Windows)Safari(MacOS)最新版を推奨 Microsoft Edge(Windows)最新版を推奨*、Internet Explorer(Windows8.1以上)11以上*
*HTML5コンテンツの字幕には対応していません

【お申込み方法】

1.決済登録 下記の「決済サイト」で必要事項の登録をお願いいたします。
登録後、利用開始まで2~3営業日 かかる事があります。「登録完了メールをコピー」してSurf Nation Japan 公式ラインアカウントに メッセージをいただけると最短でご利用できるようになります。

▼Surf Nation Japan 公式ライン

https://lin.ee/pjVCA9V

2.Facebook「Surf Club」グループ登録 決済登録完了後、Facebookで「及川伸幸」を探していただき友人申請。友人申請後メッセージで 「Surf Club入会」とご連絡ください。Surf Clubに招待させていただきます!

3.登録完了・利用開始弊社での登録手続きが完了次第、「決済サイトで登録いただいた IDとパスワード」でポータルサー ビスを利用いただく事ができます。

▼SNJポータルサイトURL:
https://portal.miovp.com/snjmovie/user/menu/menu.php?c=ODUw&m=0

【解約】サービスは月単位のご利用となります。 解約の場合は、解約の前月10日までに公式ラインで解約の旨、ご連絡ください。

▼Surf Nation Japan 公式ライン

https://lin.ee/pjVCA9V

【ご利用にあたって】
サイト内コンテンツの一切の権利は、Surf Nation Japanに帰属しておりいかなる目的であっても、 方法を問わず無断で転載、画像動画等の複製・加工、第三者への提供を禁じます。また同業者のサービスのご利用はお断りする場合もございます。予めご了承ください。

●ポータルサイト「Blow Tail」に関するお問い合わせ先 Surf Nation Japan 代表 及川伸幸

●Surf Nation Japan 公式ラインのQRコード
ポータルサイト「Blow Tail」は、Surf Nation Japan 及川伸幸が個人で運営しております。そのため 決済登録から利用開始までお時間をいただく場合もございます。 何卒ご理解ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。

及川伸幸プロフィール

日本人向けサーフィンフォーム、メソッドを作り上げ、大村奈央プロや河村海沙プロのフォームを修正し勝利に導いたフォーム指導の第1人者。

その後、一般に普及させるために、海レッスンを主体にした、スタジオレッスン、スケボーレッスン、ボートレッスン、プールでのパドルレッスンプログラムを開発しSurf Nation Japanを立ち上げる。ジュニア育成では2年で日本チャンピオンを育てるなどパーソナルトレーニングで結果を重視したレッスンをしています。

▼掲載メディア『アスリートの魂 大村奈央 9月23日』

▼SURF NATION JAPAN (サーフネーションジャパン)
instagram:@SurfNationJapan
公式サイト:http://dev.surfnationjapan.jp/
電話:(047) 705-8973
メール:info@surfnationjapan.jp