冬の間に上達しちゃおう!サーフィンライフは12月10日発売!
早いものでもう12月です。新型コロナウィルスの影響で自粛モードが続き、一時はサーフィンも自粛を余儀なくされたが、今年みなさんのサーフィンライフはいかがでしたでしょうか??
今年始めたビギナーの皆さんも、ベテランの皆様も2020年最後の1本、そして2021年の乗り始めの1本が楽しいサーフィンでありますように。
さて、12月10日発売される「サーフィンライフ1月号」の内容は、冬はサーフィン上達にもってこいの季節。
夏ほど人は多くないし、定期的に低気圧が通過するので、波がたつ確率も高い。
その時期にマスターしたい「憧れのトップアクション」を徹底解説。
トップアクションを決める!
サーフィンで最大の“見せ場”となるトップアクションは、誰もが憧れるマニューバー。
横に滑るだけではなく、的確なトップアクションを決められるようになれば、ライディングに幅が出る上に、サーフィンの華やかさは増す。
とはいえ上級者向けの技が多く、どこから手をつけていいのか分からないというサーファーも多いはず。
今回はJPSA公認プロサーファーの河村海沙プロと安室丈プロが、トップアクションのすべてをあらゆる角度から解説。
01オフザリップ
02カービング
03フローター
04ローラーコースター
05エアリアル
サーフィンライフ史上最大規模、全149品120名様に当たる!
SURF GEARCOLLECTION
サーフブランド、メーカー各社様からサーフィンライフ読者へ超豪華プレゼント企画!
気温が下がるこれからの季節は、一般的にサーフィンのオフシーズンなんて言われているけど、風が弱い日だと海水温度は15~20°C。
意外と海水温は暖かく、夏ほど混雑もしないから、じつは狙い目だったりする。
しかも、ウェットスーツの性能は年を追うごとにグレードアップ。
絶好の期間では?
そこで今回は、サーフィン上達に一役買うアイテムを一挙紹介。
そしてコレ・・・全部プレゼントです!
寒さに負けない、強い身体を作る!
真冬のサーフィンは寒さで筋肉が硬直し動きが鈍くなってしまう。
最高の波を逃さないためにも、土台をしっかり整え直し寒さに負けない強い身体を作っておきたい!
体幹や関節の可動域の拡大が期待できるオススメのジム、短時間で効率良く鍛えられる新しいトレーニング方法、サーフィン前後・睡眠前に必須のストレッチに自宅で鍛えるギアまで、基礎を鍛え直す方法をご紹介。
自分のスタイルに合ったトレーニングを取り入れてみよう。
Chapter1体幹強化&関節の可動域拡大こそ、 サーフィンの基本の“き”
Chapter2新しいトレーニング方法で効率良く体力向上を目指す!
Chapter3柔軟な身体を作る簡単ストレッチ
Chapter4家トレ&サプリメントで身体を強化!
水野亜彩子プロが解説。
ビギナーでも楽しめる、サーフィン観戦ガイド。
今年は新型コロナウイルスの影響でほとんどのコンテストが開催されなかった。迎える2021年は東京五輪への最後の枠が決定するISAワールドサーフィンゲームス(5月29日~6月6日まで開催予定)、東京五輪(7月25日~ 8月1日までのうちコンディションの整った4日間)のほか既に開幕した最高峰のツアーWSLチャンピオンシップツアー、 国内プロサーフィンツアーなどコロナウイルスの収束次第だとはいえいつも以上に見所が満載の1年となりそうだ。
ここではビギナーでも楽しめるサーフィン・ウェブ観戦ガイドを水野亜彩子プロ協力のもと紹介する。
2020 BEST SURF SHOOTING!!
横山泰介/土屋高弘/土屋尚幸”CHAR”/三浦安間/ 高橋賢勇/ペドロ・ゴメス/村田保司/熊野淳司
本来であればオリンピックイヤーだった2020年。
しかし予想もしなかったことが次々と起こり悲しいニュースも多かったワケだが、下を向いてばかりはいられない。
本企画ではトップカメラマンたちが撮影した2020年の珠玉の1枚を紹介する。
どんなに大変な時でも必ず訪れる“素敵な一瞬”を感じてもらいながら、2021年はもっと素敵な“サーフィンライフ”になることに期待!
<その他>
新連載、編集部波乗りサボり旅in宮崎、KumeBro’sのYouTubeでは見られない紙回vol.5、旅好き会社員の言いたい放題、NEW SWELL〜乗っていきたい新潮流、SL PICK UPなどなど盛りだくさんの内容で皆さんのサーフィンライフを全力でサポートする1冊となっている。
SURFIN’LIFE(サーフィンライフ)2021年1月号
表紙:グリフィン・コラピント
12月10日発売 1,100円