ベストウェーブ賞がついに決定!『BEST WAVE AWARDS 2020 』~コロナに負けるな!サーフシーンを盛り上げよう!みんなの支援で!~
世界中に甚大な影響を及ぼしている新型コロナウイルスにより、国内外すべてのサーフィン大会が延期や中止とになる中、前に進むために明るい話題を届けようと実行委員会が立ち上がり『ベストウェーブアワード2020』 YouTube動画コンテストが開催された。
初めての開催にもかかわらず、プロ・一般・小学生の部門別で総勢100名を超える参加申し込みがあり期間中に撮影された動画が多く寄せられた。小学生、一般、そしてプロサーファー達のベストライディング映像がYoutubeチャンネル「ベストウェーブアワード2020」に投稿され、視聴者の高評価数と実行委員会の複数名による審査によって各部門のベストウェーブアワード2020が決定した。
【ベストウェーブアワード2020/ハイライト版】
各部門のベストウェーブアワード受賞者
大野修聖:ショートボード男子プロ部門 ベストウェーブ賞 300,000円
小川幸男:ショートボード男子プロ部門 高評価賞 100,000円
小林桂:ショートボード男子プロ部門 特別賞 30,000円
菅谷裕美:ロングボード女子プロ部門 ベストウェーブ賞 100,000円
田岡なつみ:ロングボード女子プロ部門 特別賞 30,000円
野中渓佑:一般部門ベストウェーブ賞 CATCH SURF BOARDS
笹田十夢:一般部門 高評価賞 ROCKA FLAME E-BIKE
石山汰一:小学生部門ベストウェーブ賞 CATCH SURF BOARDS
【ベストウェーブアワード2020 受賞者コメント】
ベストウェーブアワード2020実行委員会Q&A
Q) 何故これを始めようと思ったのですか?
コロナ感染が広がるなかで国内外のサーフィン大会も軒並み中止になり、プロをはじめとするサーファーの為に何かできる事があるか考えたのが始まりです。
キャッチフレーズを「コロナに負けるな!サーフシーンを盛り上げよう!みんなの支援で!」と決めました。
Q) どんな企画ですか?
コロナで移動ができないなら地元のポイントでベストライディングを撮影して、その動画を投稿してもらって誰でもYouTubeで視聴ができれば楽しい企画になるのではと考えました。
Q) 具体的には?
一人ひとりの動画を公式YouTubeチャンネルに集めて、それを視聴した人の高評価数と実行委員会の
審査で表彰するというものです。
Q) 国内で初めてのオンライン開催ですか?
海外では大会やビッグウェーブなどのオンライン開催が始まっているけど日本では初めてだと思います。
Q) 企画を進めるにあたって苦労したのでは?
はい!(笑)
先ずは開催に向けクラウドファンディングで支援金を募る計画を立てスタートしたものの、これが大変で
結果的に目標額の30%以下でした。でも、助けてくれる人たちが現れて何とか最後までやりきりました。
Q) 参加者は何人くらい集まったのですか?
参加者は各部門総勢100余名で、動画を投稿してきた人は23名と少なかったです。
初めての開催なので参加者の募集とか動画の提出などについても様々な課題が残りました。
Q) どれくらい視聴されていますか?
現時点では17,671回で高評価数907です。これも、もっと回数を増やす事を考えています。
Q) 開催されてみてどうですか?
来年も開催するつもりでいますが、もっと多くの人に参加してもらいたいです。その為にも、しっかりと内容を充実させたいと思います。
Q) 最後に一言ありますか?
受賞者の皆さん、おめでとうございます!また、多くのご支援ご協力ありがとうございました!
オフィシャルサイト
https://www.bestwave.jp/