Available on the Appstore
Update:202106.12SatCategory : Namiaru?

圧倒的な世界観!サーフィン/2020東京オリンピック日本代表の前田マヒナ選手が“SK-II STUDIO”のアニメーション作品に出演!

 

先日、東京五輪代表入りが決定した前田マヒナ選手が、SK-Ⅱの新アニメーション「VSシリーズ」に出演し、その映像の幻想的な世界観とメッセージ性が話題になっています。

「VSシリーズ」とは、映像と物語の力で、現代の女性が直面している様々なプレッシャーに立ち向かうコンテンツを発信する、ブランド初のフィルムスタジオ “SK-II STUDIO”が制作したアニメーション作品です。

世界のトップアスリートの実体験をもとにした全6編の作品で、様々なプレッシャーを受けながらも、立ち向かう女性たちの#CHANGEDESTINYをテーマにしています。

その「VSシリーズ」の中から「ルール」と戦うプロサーファーの前田マヒナ選手を描いた作品「VS ルール」をインタビューとともにお届けします。

 

 

「VS ルール」について、前田マヒナ選手へインタビュー

 

 

●VS フィルムの中で表現したプレッシャーについて教えてください。

私が感じていたプレッシャーはビューティー・見た目のことと、自分のカルチャーのことです。私はハワイ生まれで、でもバックグラウンドは日本なので、すごく自分自身の中で迷いがあった時期がありました。自分がどこに属するのか中途半端になってしまって、まっすぐ進めないこともいっぱいありました。

●お気に入りのシーンを教えてください。

一番好きなシーンはアニメで表現しているところです。アニメと実写が合わさって、コントラストになっているのがよかったです。着物も着たことがなかったので、それをアニメで描いてくれているのも嬉しかったです。着物で私のヘリテイジ、波で私の好きなものを表現してくれていて、それらが一緒に描かれているのは素敵でした。

●運命を変えた瞬間について教えてください。

一つ目は、サーフィンを始めた時。周りの子供たちがまだ海を怖がっていたりする中、私はサーフィンを始めた瞬間に「サーファーになりたい」「ワールドチャンピオンになりたい」と思いました。二つ目は、サーフィンもビューティー・見た目も自分のカルチャーも嫌になって、何もかもうまくいかなかったスランプの時期。その時に「自分がどうしたいのか」がはっきり分かった瞬間があって、4 歳の時に抱いた「ワールドチャンピオンになりたい」という夢を思い出して、自分が変えることができました。

●日本国籍を選んだ理由はなぜですか。

ハワイで生まれ育ちましたが、両親が日本人で、私のルーツが日本なので、登録国籍は日本国籍を選びました。また、オリンピックという夢を追いかけるのに日本代表の方がチャンスがあると思いましたし、日本人である誇りを、次の世代の人たちに伝えたいと思いました。

●サーフィンを始めたきっかけは何ですか。

初めてサーフィンをしたのは 4 歳の時でした。サンセットビーチで父と二人乗りのサーフィンに乗って、それがすごく楽しかったんです。姉はあまりサーフィンが好きじゃなかったみたいで、私が楽しんでいる様子を見て父が「この子は絶対にサーファーになれる」と確信したそうです。そこから父がずっとサポートしてくれています。いまもたまに父と一緒にサーフィンをします。

●オリンピック競技になったことについてどう感じていますか。 サーフィン競技全体にどんな影響がありそうですか。

オリンピック競技に決まってから、競技人口が増えたように思います。子供たちの夢も広がったように思います。私自身は、オリンピック競技に決まったときは、嬉しかったですし、すごく気合いが入りました。これまではサーファーにとっては、CT に入ってワールドチャンピオンになることだけ夢でしたが、オリンピックが増えたことでみんなの夢が二つになりました。わたしもいまはオリンピックでメダルを獲得するために練習しています。

 

 

『#CHANGEDESTINY~運命を、変えよう。』について

 

 

SK-II は、自らの意志で運命は変えることができると信じ、多くの女性たちが勇気を持って一歩を踏み出し、その運命を変えていくことを応援しています。2016 年からは、この信念を「#CHANGEDESTINY~運命を、変えよう。」というブランドテーマのもと様々なキャンペーンを展開してきました。これらのキャンペーンの中でも、「カンヌライオンズ 2016」のグラスライオン賞および PR 部門の金賞を受賞した動画「婚活マーケットを乗っ取ろう」に始まり、年齢をテーマにした「誰かに決められた期限なんてない(2017 年)」、世代間の価値観の違いをテーマにした「私たちの中間地点(2019 年)」、そして結婚をはじめ女性が直面する社会的期待からのプレッシャーについて取り上げたドキュメンタリーシーズ「タイムライン(2019 年)」を通して、“運命は決められたものではなく、自らの選択によって切り拓けるもの”というメッセージを伝えてきました。

 

SK-II について

 

 

SK-II は発売以来約 40 年に渡り、女性のお肌だけでなく運命をも変えていくことを目指し、何百万という世界中の方々と深く関わってきました。偶然目にした年齢を重ねた杜氏の手はなぜ美しいのかという疑問を解くことから始まった SK-II の美肌探求の旅。お酒作りなどの発酵プロセスの中に、肌を美しくしてくれる秘密があるということから、長い期間の研究を経て、特別な酵母の独自の発酵がもたらす、唯一無二の成分ピテラTM※が誕生しました。それ以来、ピテラTM※を含んだ SK-II の製品は、世界で活躍するアンバサダーの方々の美肌のカギとなり、また年齢・肌質を問わず多くのお客様からの信頼によって支えられています。

※ピテラTM:特別な酵母の株から、独自のプロセスで発酵させ生み出した、SK-II だけの天然由来成分(SK-II 独自のガラクトミセス培養液-整肌保湿成分)

 

VS シリーズ

 

 

SK-II STUDIOの新作「VSシリーズ」は、史上最多メダル獲得者の体操選手 シモーン・バイルス、世界記録を持つ競泳選手のリウ・シアン、オリンピックメダリストの卓球選手の石川佳純、金メダリストの元バドミントンペア髙橋礼華松友美佐紀、公式種目に初めて採用されたサーフィン選手の前田マヒナ、そして日の丸を背負うバレーボール女子日本代表 火の鳥NIPPONの選手たち、6組のトップアスリートの実体験をもとにした全6篇のアニメーション作品です。それぞれが、行動や振る舞い、外見など、すべてにおいて完璧を求める社会の期待と自分の気持ちとの間で葛藤しながら、様々なプレッシャーに立ち向かい、自らの手で運命を切り拓いていくことの意味を見出していく姿が、彼らの実体験をもとに描かれています。

下記リンクのバーチャル空間から、各アニメーション作品をご覧になれます。
https://city.sk-ii.com/cinema