Available on the Appstore
Update:202106.18FriCategory : Namiaru?

CT第6戦『Jeep Surf Ranch Pro 』にケリー・スレーターが復帰!都筑有夢路、五十嵐カノアも出場

  PHOTO: © WSL / Kenny Morris

WSL(ワールドサーフリーグ)2021 サーフィン世界最高峰のCT第6戦『Jeep Surf Ranch Pro (ジープ・サーフランチ・プロ)』は現地時間6/18(金)〜6/20(日)に、アメリカのカリフォルニア州レモーにあるケリー・スレーター・ウェイブ・カンパニー(KSWC)によるウェイブプール「サーフランチ」の完璧な波で3日間開催される。日本との時差は16時間。

このコンテストは、東京でのサーフィンのオリンピックデビューに先立つ最後のWSLイベントとなっている。

  PHOTO: © WSL / Tony Heff

4x世界チャンピオンであるカリッサ・ムーア(HAW)と2x世界チャンピオンであるガブリエル・メディーナ(BRA)がこのイベントに向けてランキングを大きくリードし迎える第6戦。この試合でCT最終戦『Rip Curl WSL Finals(リップ・カールWSLファイナルズ)』の出場の座をさらに確実にしていくことを目指す。

  PHOTO: © WSL / Tony Heff

「現在、僕は100%このイベントに集中しています。この試合はすべてのCT戦の中で最もユニークな大会です」とガブリエルはコメント。

「この試合が終わったら、数週間ホームへ帰り、オリンピックのためだけに練習とトレーニングを始めます。」

PHOTO: © WSL / Miers

「サーフランチでの競争は、バリエーションがないため、他の試合とは全く違います」とカリッサはコメント。

「私たちが乗る波の本数も正確にわかっているので、ここでは多くのプレッシャーがあります、すべて完璧なので、タイミングと、誰が最高のパフォーマンスを発揮するかがすべてになってきます。」

  PHOTO: © WSL / Kenny Morris 

11X WSLチャンピオンのケリー・スレーター(USA)は、オーストラリアでの全4戦を怪我のため棄権した後、再びCTへ復帰する。久しぶりのキングの登場に目が離せない。

PHOTO: © WSL / Dunbar

都筑有夢路(JPN)はオーストラリアンレッグに引き続きこの試合も参戦。

その他、2018年の世界ジュニアチャンピオンであり、北米予選シリーズ(QS)のトップサーファーであるキラー•ピンカートン(USA)が、イベントのワイルドカードとして女子の大会に参加。

レイキー・ピーターソン(USA) は、怪我をし続けていて、また、ブロンテ・マカーリー(AUS) 、メイシー・キャラハン(AUS)、 およびタイラー・ライト(AUS)は、イベントに出場せず、その代わり
北米QS(クオリファイシリーズ)ランキングで現在の4位のアリッサ・スペンサー(USA)、The Rumble at the Ranch で優勝した元CTサーファーのココ・ホー(HAW)、.北米のNo.1ジュニアサーファーのケイトリン・シマーズ(USA)が出場する。

マイケル・ダンフィー(USA)と元CTサーファーのナット・ヤング(USA)は、男子イベントのワイルドカードであり、現在、北米のQSランキングでそれぞれ1位と2位になっている。

ジョン・ジョン・フローレンス(HAW)とコロヘ・アンディーノ(USA)は怪我のために欠場。また、ジョディー・スミス(ZAF)とミシェル・ボーレンス(FRA)に加えて、ジュリアンウィルソン(AUS)とジェレミーフローレス(FRA)もイベントも出場しない。

  PHOTO: © WSL / Pat Nolan

これらのスポットは、マイキー・ライト(AUS)と前回のCT第5戦「Rip Curl Rottnest Search」のセミファイナリスト、北米QSランキングで現在4位、元CTサーファーのパトリック・

コロナセミファイナリストのリアムオブライエンが発表したWSLリプレースメントのマイキーライト(AUS)、リップカールロットネストサーチによって埋められます。(AUS)、北米QSランキングで現在4位で元CTサーファーのパトリック・グダスカス(USA)、世界ジュニアチャンピオンのルーカス・ヴィンセント(BRA)、ハワイQS現在1位の イール・ハネマン(HAW)と、北米ジュニアランキングでトップランクのジェベ・スウィエルコッキ.(USA)が出場。

CT第6戦『Jeep Surf Ranch Pro 』試合フォーマットについて

予選リーダーボード-ラン1と2:
通常のイベントシードは、男子36人と女子18人のオープニングランのサーファーの順番で決まる。ブラケットは、6人のヒートで、それぞれ2本ずつ波に乗り2回のランを行う組み合わせ。レフトとライトの波の最高得点で合計スコアが形成されて争われる。各ヒートの上位2人のサーファーに加えて、リーダーボードで次に高い点数の男子12人と女子6人が、追加の2本の波のボーナスランを獲得できる。これは、前の試合からのトップスコアが引き継がれる可能性がある唯一のラン。

予選リーダーボード-ボーナスラン:
リーダーボードは、ボーナスランを授与された男子24人と女子12人のサーファーで順番を決定する。ボーナスラン後の予選リーダーボードで男子の上位8名と女子4名がセミファイナルへ進む。

セミファイナル:
男女8名がそれぞれ2回のラン(左右の背中合わせ)で4本の波に乗る。左右のライディングの最高得点は、各サーファーの合計得点を形成する。リーダーボードの上位2名の男女が決勝に進む。

ファイナル:
4人のファイナリスト(男子2名と女子2名)のそれぞれが、2回のラン(左右の背中合わせ)で4本の波に乗る。ファイナルフォームの左右の最高得点はサーファーの合計スコアであり、最高得点の男子と女子がイベントに勝利する。

 

▼WSL男子CTランキング※CT第5戦終了時点
1-ガブリエル・メディーナ(BRA)38,920ポイント
2-イタロ・フェレイラ(BRA)30,235ポイント
3 -ジョディー・スミス(ZAF)22,505ポイント
4-フィリッペ・トレド(BRA)22,065ポイント
5-モーガン・シブリック(AUS)21,290ポイント

五十嵐カノアのCT第5戦が終わってのCTランキングは9位(17,460pt)でランキングアップへ挑む。

 

▼WSL女子CTランキング ※CT第5戦終了時点
1-カリッサ・ムーア(HAW)36,055ポイント
2-サリー・フィッツギボンズ(AUS) 28,185
3-タティアナ・ウェストンウェッブ(BRA)27,540ポイント
4-タイラーライト(AUS)26,050ポイント
5-ステファニー・ギルモア(AUS)24,645ポイント
5-ジョアン・ディフェイ(FRA)24,645ポイント

都筑有夢路はオーストラリアンレッグで3戦連続の出場となり、前回ベスト8入りを果たし5位と最高位をマーク。現在CTランキング18位(9,965ポイント)につけている。

CT第6戦『Jeep Surf Ranch Pro (ジープ・サーフランチ・プロ)』は現地時間6/18(金)〜6/20(日)まで、アメリカのカリフォルニア州レモーで開催される。日本との時差は16時間。

▼CT第6戦「Jeep Surf Ranch Pro」
https://www.worldsurfleague.com/events/2021/wct…