Available on the Appstore
Update:202107.11SunCategory : Namiaru?

【Breath In The Moment 】若手プロサーファー4人が「今を生きる」こととは何かを追い求める青春ドキュメンタリー映画!

 

 

日本の若手プロサーファー4人が「今を生きる」こととは何かを追い求め、その何かを伝えてくれる映画がある。
それが『Breath In The Moment 今を生きるとは』という、若きサーファー達の、夢を追う青春ドキュメンタリー映画だ。

 

 

4人のプロサーファー「和光大、金尾玲生、石川拳大、齋藤久元」が、オーロラとサーフィンという、共通のゴールを目指しながら、1か月かけてキャンピングカーで生活しながらモロッコ、ヨーロッパ、アイスランドを巡り、今を生きることとは何かを追い求め、環境問題・自分らしさ・世界平和など現代に生きる私たちが考えるべき問題を提起してくれる。

 

 

 

Film crew

 

和光 大 Dai Wako

1991年生まれ、神奈川県鎌倉市出身。

父親の影響で幼少期からサーフィンを始め、11歳から本格的にプロサーファーを目指すようになる。中学卒業後、サーフィンの技術向上のためオーストラリアへ留学。
現地の高校、専門学校を卒業後20歳で日本へ戻り、JPSAプロトライアルに合格して公認プロサーファーとなる。同年ルーキーイヤーでALL JAPAN PROで優勝しトップシード入りを果たした。
2018年11月から3か月にわたり、世界一周サーフィン旅に出る。映像制作を本格的に始め、世界一周vlogはYouTubeで2万回以上再生される人気コンテンツに。

instagram:@wombat0828

 

金尾 玲生 Reo Kanao

1992年生まれ、神奈川県茅ケ崎市出身。

父親の影響で幼少期からサーフィンに親しみ、10歳から本格的にサーフィンを始める。東日本選手権、全日本選手権、世界選手権などに出場し、2010年にはジュニアクラスで全日本を制する。
高校卒業後、オーストラリアへサーフィン修行に行き、JPSAプロ公認資格を取得。サーフィンとスケートボードの総合でチャンピオンを決める「THE SURFSKATERS」を4度制覇し、2017年より代表を務める。
サーフスケーター以外にも、サーフボードペイントや自身のアパレルブランド『SOLID』のプロデュース、モデルなどマルチに活躍している。

instagram:@reokanao

 

石川 拳大 Ishikawa Kenta

1994年生まれ、神奈川県茅ケ崎市出身。

家族の影響で4歳からサーフィンを始める。
高校時代はオーストラリアに4年間留学し、サーフィンの腕を磨く。帰国後、神奈川大学経営学部に入学。
日本学生サーフィン連盟に所属して全日本大会で活躍し、2015年・2018年には全日本サーフィン選手権大会でチャンピオンになる。大学卒業後は社会人アスリートとして大手IT企業の日本情報通信株式会社に所属しながら、世界中の大会に参戦している。

instagram:@kenta_ishikawa

 

齋藤 久元 Saito Hisamoto

1991年生まれ、神奈川県茅ケ崎市出身。

13歳からサーフィンを始め、21際の時にプロサーフィン連盟(JPSA)でプロ資格を取得。
約5年間WSLやJPSAを転戦。その後オーストラリアで約2年近くVan生活の末に、現在は拠点をオーストラリアと日本を拠点に活動している。

instagram:@mtzombies

 

飯田 航太 Kota Ida (Cameraman)

両親の影響で6歳からサーフィンを始め、中学卒業後オーストラリアに留学。
試合だけでなく良い波を求めるフリーサーファーとしても活動しながら、オーストラリアの大学で映像学を専攻している。

 

プレミアム上映会

 
先月に行われた「プレミアム上映会」には、彼らの作品を楽しみに待っていた沢山の人達が集まった。

 

 

2020年公開予定だった本作、コロナの影響により延期をせざるおえない状況になり1年という年月が過ぎてしまったが、来場者はマスクの着用と手指の消毒、検温を徹底し、万全なコロナ対策の中実施された。

 

 

上映会後の和光 大氏のインタビューでは、

全てが0からのスタートだったこと、先が読めないコロナ渦で敢えて編集を上映会開催まで行わなった心境。
たくさんの方々の協力があって完成する事が出来たことへのありったけの感謝の気持ち。

そして、映画の中でテーマとされているSDGsだけでなく、「今この瞬間を大切に生きていく」ことの重要性などを感じて欲しい、映画を観た人にとって「今を生きる」とは?をそれぞれの感性で捉えて欲しいといった想いなど。

 

 

今回の映画製作への経緯や想いが真摯に語られた。

そして、当面はこの映画と共に各地に巡業をし上映会を行い、リアルなコミュニケーションで、皆様と感じた事や価値観などを共有する予定で、上映会実施に興味がある方はご連絡下さい。とのこと。

 

お問い合わせ

 
instagram:@breath_inthemoment
HP:https://breathinthemoment.com/